Essenceアロマテラピーの本質を追求

栽培法だけでなく、成分・香り・薬効・安全性を
吟味し、
芳香療法(アロマテラピー)としての
本質を追求

植物の力を最大限に

成分・香り・安全性、
芳香療法としての本質を

スパホスピタリティーの精油には、世界最大の有機認証機関の一つであるエコサートが認証したユーロリーフマークを添付したものとオーガニック認証を取得はしていないものの実質的には有機栽培で育てられた植物や野生種から抽出された精油があります。

私たちの精油は、オーガニック認証や栽培方法だけに目を向けるのではなく、成分や香りにもこだわりを持っているため、種類によってはオーガニック認証がついていないものも選んでいます。

これは、直輸入をしているラボラトリーのランベール氏と生産農家の深い信頼関係があるからこその品質です。

栽培方法にこだわることも大切なことですが、成分、香り、薬効、安全性を吟味し、芳香療法(アロマテラピー)としての本質を追求した精油を選択しています。

栽培法について

オーガニック

化学肥料や農薬などの化学物質を使わず、自然界の力を利用した栽培で、特定の機関からオーガニック栽培であると認定を受けた植物から抽出された精油のこと。
当社が輸入する精油の大半を占めるランベール氏のラボラトリーでは国際的なオーガニック認証である「エコサート」を取得し、スパホスピタリティーの精油にも EU のオーガニック認証マーク(※1)が付けられるようになりました。

野生種

山、森その他の手の加えられていない地域の植物を、手摘みなどによって収穫された植物から抽出された精油。
自生している植物からの抽出であり、本来のエネルギーが強い。

従来農法※2

従来の栽培方法ではあるが、自然環境を尊重して栽培された植物から抽出された精油。

  • ※1:EU の有機農業規則に従って生産された農産物であることを証明するマーク。
    欧州旗の象徴でもある 12 個の星、葉の形、緑色の「ユーロリーフ」は、欧州と自然の融合をイメージしています。
  • ※2:従来農法と記載のある精油でも、オーガニック認証を受けていないだけで、実質的には有機栽培をしている植物もスパホスピタリティーの精油には含まれます。従来農法であっても、成分分析を行い安心であると判断されたものだけを輸入しています。

フランス老舗ラボラトリーより直輸入

スパホスピタリティーが取り扱う精油は、フィトテラピーの本場フランスで30年以上にわたって、調剤薬局などに精油の卸販売をしている老舗精油ラボラトリー(研究所)から直接仕入れています。

そのラボラトリーの責任者であるピエール・ランベール氏は、自ら産地に直接足を運び、利益を優先するのではなく、小規模であっても鮮度・品質にこだわり、時間を惜しまず丁寧に蒸留を行う農家と契約をしています。

精油を大量に売買する仲介業者を通じて精油を入手する多くの精油卸会社とは異なり、直接農家から買い付けているため、100%天然の精油で、不純物や合成成分が加えられたりすることはありません。
選び抜かれた生産者から仕入れた精油の品質と香りに誇りを持ち、約200種類もの精油を取り扱うランベール氏のラボラトリーから直接仕入れた、自慢の精油をお届けします。

ランベール氏

代表者ランベール氏
プロフィール

モンペリエ大学薬学部(※3)を卒業後、薬局に勤務する薬剤師となり、やがてフィトテラピーを専門に扱う薬局を経営するようになる。
10年間薬局を経営する中で、フィトテラピーの中でも「治療」と「香り」の両方を持ち合わせるアロマテラピーに魅かれ、精油の会社を始めることに。
主にフランス国内の薬局に精油を販売し、その誠実な仕事ぶりから、医師や薬剤師から大きな信頼を得ています。

  • ※3:フランスの医学部はモンペリエ大学に始まると言われるほど、名高く歴史ある大学。フランス最古の植物園を有し、フランス中から植物学を専攻する学生が集まります。

天然成分のみで創り出すPlaisir
~アロマのある暮らし~

-Plaisir-(喜び・楽しみ)のための香り

パリジェンヌたちは人生のーPlaisirー(喜び・楽しみ)のために生活に精油をとりいれています。 そのための精油は素材の良さはもちろんのこと、香りこそが最も重要だと考えています。

ラボの責任者であるランベール氏は、精油が持つ薬理効果だけではなく、フィトテラピー本来の目的の一つである”香り”にも強いこだわりを持ち、効果があっても香りが良くないものは決して扱いません。

化学合成の香料を一切使用せずに、100%天然成分のみで喜びを表現する香りを創りだし、多くの人々を癒しつづけているのです。

アロマの楽しみ方

Aroma’s Storyや公式インスタグラムでは精油の様々な活用方法や精油を使ったアイテム作りの方法など、
日常生活の中で気軽に精油を楽しんでいただくための方法をお伝えしています。